二上山両山寺は、奈良時代の和銅7年(714年)に泰澄法師が開山したと伝わる歴史ある寺院で、高野山真言宗の準別格本山に指定されています。
本堂は江戸時代中期に津山藩主・森長盛公の寄進で再建された入母屋造の仏殿です。
境内には樹齢約1,000年の「二上杉」がそびえ、圧巻の姿を誇ります。毎年8月14日深夜には「護法祭」が行われ、暗闇を駆け巡る儀式が見どころ。秋には紅葉や雲海が広がり、四季折々の絶景が楽しめます。

キャンペーンや割引情報など

四季折々の美しい景色が広がる、静寂に包まれた歴史ある寺院。
特に紅葉の時期には多くの参拝客が訪れ、趣のある雰囲気を堪能できます。

二上山両山寺

基本情報

店名 二上山両山寺
住所 〒709-3721
岡山県久米郡美咲町両山寺454
TEL 0868-68-0011
営業時間 見学自由
定休日 なし
駐車場 普通車40台、バス3台
ホームページ https://ryousanji.net/

支払い方法

アクセスマップ

※掲載内容は変更されている場合があります。おでかけの際は、事前にお問い合わせください。

きんちゃい久米郡